定期測位機能等で測位した位置情報等の第三者提供停止設定
1.定期測位機能等で測位した位置情報等の利用について
ゼンリンデータコムでは、お客さまにゼンリン地図ナビサービス(以下「本アプリケーション」といいます。)をご利用いただくことにより得られた、お客様の位置情報等を、以下の目的で利用しています。
(1)位置情報等に含まれる情報
①お客さまの位置情報、位置情報の取得時刻、ユーザID(お客さまごとにゼンリンデータコムが付する符号で、お客さまの氏名・住所等個人を直接特定できるものではありません。)
②本アプリケーション上でプロフィール登録された性別、年代等 の情報
(2)位置情報等の取得方法
①本アプリケーションの定期測位機能をONにすることで送信されるもの
②株式会社NTTドコモ(以下「NTTドコモ」といいます。)が提供していた『ドコモ地図ナビ』のご利用時に、オートGPSアプリのオートGPS機能、及び定期測位機能により送信されたもの
(3)利用目的
①本アプリケーションを提供する目的のため
②取得後7年以内のものに限り(大規模災害発生時等の特異な状況下で取得したものについてはこの限りではありません)、お客さま個人を特定できる情報を含まない、総体的かつ統計的なデータ(以下「統計データ」といいます。)に加工したうえで、本アプリケーションの品質向上、より効率的な目的地検索サービスの開発および提供その他ゼンリンデータコムが有用または適切と考える目的(ゼンリンデータコムが提供する本アプリケーション以外のサービスにおける利用の目的および公共の利益増進にかかる調査・研究目的、法人等による事業の円滑な運営やサービスの向上の目的等)のため
※統計データを、再度お客さま個人を特定できる状態に戻すことはありません。
2.第三者への提供
ゼンリンデータコムは、統計データを前項に定める利用目的で、第三者に提供することがあります。その際には当該第三者が統計データをお客様個人を特定できる状態に戻すことを禁止します。
3.第三者提供停止
統計データについて、第三者への提供を停止することをご希望のお客さまは、下記ボタンを押下し停止設定を行うことで、当該第三者提供を停止することができます。
4.第三者提供停止の範囲
停止設定をされた場合、設定後に蓄積された統計データを第三者に提供することを停止します。
停止設定後、設定が反映されるまでに最大12時間程度のタイムラグが発生する場合があります。
5.停止設定の取り消し
本ページにて、停止設定の取り消しを行うと、取り消し後に蓄積される統計データについて、第三者への提供を再開します。
よくある質問(Q&A)一覧へ戻る
ヘルプトップへ
このページのトップへ